徳願寺会館は、宗旨宗派を問わず、幅広く利用できます。
浄土宗の、海巌山普光院徳願寺は、もともと普光庵とよばれた草庵で、埼玉県鴻巣にある勝願寺の末寺でしたが、慶長15年(1610年)に、徳川家康の帰依により、新たに堂宇が建立され、徳川の「徳」と勝願寺の「願」の二字をとって、改めて徳願寺の名がつけられ、聡蓮社円譽不残上人を開山に創設されました。三代将軍家光からは、本尊供養料として、慶安元年(1648年)に十石の御朱印を賜りました。
徳願寺会館 |
---|
式場名 | 収 容 | 料 金 | 式場数 |
---|---|---|---|
家族葬 | 157,500円 | 1 | |
一般葬 | 210,000円 | 1 | |
大型葬 | 420,000円 | 1 |
徳願寺会館で行える葬儀プランをご紹介します。 それぞれのご希望に沿った内容からお探しください。 ※姉妹サイト(いい葬儀)に移動します。 |
---|